バックエンドエンジニアかデータベーススペシャリストとして転職をするためには何をしたら良いですか?

業界研究をして、重点的に学習するべき言語を見極めましょう。
2023年4月7日
ユーザー

いつもお世話になっております。

【現在の状況】
最初はフルスタックエンジニアを目指してJava Script(今までも勉強時間合計 70 時間)を勉強していたのですが、
現在会社員で母親として小さい子供も育てており勉強する時間が 1 日 2 時間しか取れず、
バックエンドエンジニアかデータベーススペシャリストとしての転職を目指すことに目標を定めてみました。

バックエンド目標を絞った理由は、
1 )現在の会社でも非エンジニアとして API やバックエンド開発に関てプロジェクトに関わることが多いため勉強した内容を今の仕事にも生かせるためと、
2 )Java Script はフレームワークの開発スピード展開が早く今勉強した内容が転職する頃にはまた大きく変わっている可能性が高いと聞いたからです。

2年前に HTML と Python の基本文法(それぞれ計 30 時間ほど)を勉強したことがあり、
Java Script の基本文法はスラスラ入ってきたのですが、
DOM あたりから今勉強していることが上記の理由でどれくらい将来に役立つかわかないので
Java Script を勉強するモチベーションが下がって勉強に時間がかかって非効率になってきています。
アウトプットしてある程度の簡単な WEB サイトは作成できるような練習をしてから、
他の言語の勉強に移るか、Java Script と他の言語を並行して勉強したいなと思っています。
予定としては UNIX コマンド→ MySQL → Python の順番の予定です。

目標は 1 、2 年以内の転職です。

こちらのアドバイスも参考にさせて頂きました。
https://dotinstall.com/questions/617jge6

【質問】
1 DOM のコースの内容をマスターしてから次に進んだ方がいいいのでしょうか。
Java Scriptをマスターには平均 200〜300 時間の勉強が必要と聞いたことがあり、
自分もそれくらい時間がかかると感じています。
中途半端なままで終了させると勉強した内容を忘れてしまうことが心配です。
ちなみに REACT は学習しない予定です。

長文失礼しました。

スタッフ

こんにちは。ご質問ありがとうございました。

目標は 1、2 年以内の転職です。

こちらの件ですが、転職が目標でしたら、まずは業界研究をされてみることをおすすめいたします。そのうえで今、自分が転職するとしたらどういった求人があるのかを見てみれば、どのあたりを重点的に学習すればよいかがわかってくるはずです。

【質問】
1 DOM のコースの内容をマスターしてから次に進んだ方がいいいのでしょうか。Java Scriptをマスターには平均 200〜300 時間の勉強が必要と聞いたことがあり、自分もそれくらい時間がかかると感じています。中途半端なままで終了させると勉強した内容を忘れてしまうことが心配です。ちなみにREACTは学習しない予定です。

JavaScript にせよ、なんらかの言語は 1 回学習したらマスターできる、というものでもないので、いったんざっと手を動かしながら感触を掴んでおいて、必要なときに復習できるようになっておけば十分かな、と思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。他にも不安に思われる点がございましたらコメントいただければと思います。

ユーザー

ご回答ありがとうございます。

求人を見る限り私が住んでいる地域ですとジュニアでバックエンドでの求人を探すと実務経験はなくても情報学の学位をとっているかもしくは何らかの言語が一つ堪能であるあることが条件にしているところが多かったです。その堪能というのがどの程度を指しているのかはわかりませんが、勉強しただけではなく何度もプロジェクトを練習したりググりながらでも自分の作品を自力で何週間かかけて制作することができるようになってからかなと思っています。

ちなみにバックエンドやデータベーススペシャリストですとポートフォリオはどんなものを作ることが多いかわかりますか?

スタッフ

こんにちは。ご確認ありがとうございました。

その堪能というのがどの程度を指しているのかはわかりませんが、勉強しただけではなく何度もプロジェクトを練習したりググりながらでも自分の作品を自力で何週間かかけて制作することができるようになってからかなと思っています。

そうですね、実際の面接では、作品を作った過程でどういった選択をどのような理由で行ったか、といったことを深堀りされることが多いかな、と思います。是非たくさんの作品を作ってみてください。

ちなみにバックエンドやデータベーススペシャリストですとポートフォリオはどんなものを作ることが多いかわかりますか?

バックエンドだとやはりWebサービス的なものでしょうか...。

  • ログイン機能
  • CRUD 操作

あたりをベースに、

  • JavaScript を使った非同期通信
  • AWS などを使ったインフラ整備

などがアピールポイントになりそうです。またどういった Web サービスを作るか、そのアイデア(着眼点)も評価されるかな、と思います。

「こういう理由でこういう物を作りたかった。実装ではこういうところで悩んだが、このように解決した」といったストーリーが語れると良いはずです。

それからデータベーススペシャリストについてはなんらかの作品というよりも、汎用的に応用が効くスキルをアピールできれば良さそうなので、関連する資格を持っておくと有利かな、と思います(例えば以下ですね)。

https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/db.html

以上、参考にしていただければ幸いです。

この質問はユーザーによって解決済みになりました