IT業界での就職活動について教えて下さい

どういったモチベーションでエンジニア職を目指しているかが伝わるようにするといいでしょう。
2022年2月17日
ユーザー

現在私文大学 3 年生の就活生です。

今私は自社開発 Web 系企業の Web エンジニア職中心の就職活動をしているのですが、なかなかうまくいかずに悩んでいます。

プログラミングスキルとしてはこんな感じです。

Java、Javascript、HTML、CSS、PHP、MySQL、Laravel、これらのプログラミング言語の基礎がコーディングでき、ついには CRUD 処理をベースにしている PHP と Laravel を使った掲示板と Todo 管理リストをセットにした WEB アプリケーションのポートフォリオも知り合いとの共同開発で Git や Github を使って完成させました。

そして次にはその知り合いの知り合いと 3 人での Laravel や Nuxt.js or Vue.js を使った質問投稿記事のようなサービスを共同開発予定です。ドットインストールの学習状況としては、いま Python を頑張っています。

就活としてはこんな感じです。

私は WEB エンジニア職だけでなく企画やマーケティングなどの総合職も視野に入れています。そして数社ほど受託開発の企業も視野に入れています。媒体としてはIT業界特化のエージェントとオファーや招待型の就活サービスなどを使い早期選考に進んでいるところです。

そんななかで今現在はお祈りを頂いているばかりです。その理由としては、書類選考でのスキル不足が多いです。そして先述のエージェントのキャリアアドバイザーさんからは「自社開発系 WEB 企業の採用は 3 月末で大半が終わっている」といわれました。

その状況において、今私は懸命に勉強したり ES の文章も頑張って書いたりしているにもかかわらず、スキル不足が原因で内定はおろか面接にすらあまり進めていない状態です。

正直言ってがけっぷちの状態で、このまま就活を続けてうまくいくかどうかとても不安です。就活について何か対応いただける方でしたらなにか WEB 業界の採用時期の情報やアドバイスなどをくださると幸いです。

長文失礼しました。

スタッフ

こんにちは。ご質問ありがとうございました。

就活について何か対応いただける方でしたらなにかWEB業界の採用時期の情報やアドバイスなどをくださると幸いです。

就活全般に関してはやはり広く業界を見渡しているキャリアアドバイザーの方にお聞きするのが良いとは思います。できれば複数のエージェントの方からお話を聞くといいでしょう。

なお、ポートフォリオに関しては、弊社としての一意見ではありますが、できれば共同開発ではない方が良いと思います。共同開発の作品もあってもいいとは思いますが、個人で作られた作品もあわせて掲出されたほうが、ご自身がどういう考えでエンジニアリングに向き合っているかがより良く伝わるはずです。

以下の記事はやや異なる観点からではありますが、採用側の立場から、どういったことを企業が求めているかについて紹介されています。

・プログラミングスクールへの期待と提案について - ペパボテックブログ
https://tech.pepabo.com/2019/10/25/proposal-for-programming-schools/

弊社としてもこのなかの、

エンジニアとしての狭義の技術的スキルはもちろん必須ですが、それに加えて、仲間になるかもしれない方が、どのようなモチベーションや考え方でプログラミングに取り組んできた方なのかという、人となりも知りたいと思います。

といった点や、

各所で行われている勉強会を中心とするエンジニアコミュニティにも参加されることを強くおすすめします。このエントリで書いているような、アウトプットの感触についてもつかめるかもしれませんし、プレゼンテーションのレビューにつきあってももらえるかもしれません。この業界の人々は、誠実な人に対しては同様に誠実な対応をする人がとても多いと感じています。

といったアドバイスには強く共感いたします。

こうした意見を参考にしつつ、ご自身がどういうモチベーションをお持ちかが伝わるような作品を単独で制作されていくことを個人的にはおすすめいたします。

以上、参考にしていただき、他に不安に思われている点等ございましたらコメントいただければと思います。

ユーザー

ありがとうございます

参考にします

この質問はユーザーによって解決済みになりました

このレッスンの質問と回答(161)