模写、勉強の進め方について教えてください

ページ全体の模写を進めて、わからないところがあれば最小のパーツを作ってみて仕様を確認するのがいいと思います。
2022年4月4日
ユーザー

お世話になっております。いつも充実したプログラミング学習レッスンをありがとうございます。
現在、 HTML 、CSS 学習を一通り終えて、模写に取り組んでいます。ざっとは理解できているとは思うのですが、要素が増えると全体のレイアウトが崩れてしまったりと混乱してしまいます。
そこで質問なのですが、
このままページ全体模写を進めていくのがいいか?
もしくは部分ごとに理解度を深めるように模写していくのがいいのでしょうか?
アドバイス頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

スタッフ

こんにちは。ご質問ありがとうございました。

そこで質問なのですが、
このままページ全体模写を進めていくのがいいか?
もしくは部分ごとに理解度を深めるように模写していくのがいいのでしょうか?
アドバイス頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

個人的には、

  • ページ全体の模写をすすめていって、
  • わからないところがあれば、最小のパーツを作ってみて仕様を確認する
  • 仕様について理解したら全体の模写にすすむ

といった方針が良いかと思います。

わからないところがあった場合、

  • わかるところまで戻る
  • わからないことを再現するための最小のパーツを作る
  • その過程で仕様について深く理解する

といったプロセスがおすすめです。

全体像を念頭に置きながら、わからないところについてはその都度解像度をあげていく、といった感じでしょうか。

それからこのプロセスでもっとも重要なのは「 仕様を理解する 」という箇所ですね。似たようなパーツを実現するためのコードをネットから拾ってきてコピペで済ませる、といったことをしていると、いつまでも応用が効きません。ある程度の段階まできたら MDN や HTML の Living Standard を参照してみるといいでしょう。

以上、参考にしてみてください。

ユーザー

早速の丁寧なご回答ありがとうございました。
とても参考になり、励みにもなりました!
大きな視点と小さな視点、両方を持ちながら模写を進めていく必要がありますね。
わからないところは戻り、「仕様を理解する」 を意識して!
根気がいる作業ですが地道に学習を進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

この質問はユーザーによって解決済みになりました

このレッスンの質問と回答(161)