ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/09/18
NEW
【週刊ドットインストール】 Figma入門のレイアウト編がもうすぐリリース、レッスン一覧を改修
PREMIUM
JavaScriptでTodo管理アプリを作ろう
JavaScriptでTodo管理アプリを作る方法について見ていきます。
0%
このレッスンをはじめる前に
このレッスンを進めるには前提知識が必要です。先に以下のレッスンを完了しておきましょう。
JavaScript入門 基礎文法編
(全27回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 関数編
(全12回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 データ構造編
(全27回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 DOM編
(全22回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 日時操作編
(全8回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 データ型編
(全9回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
動画レッスン一覧
(22)
質問と回答
(15)
#01 学習環境を整えよう
(02:37)
無料公開中
完成版の確認
学習環境の確認
作業用フォルダの設定
index.htmlの作成
未完了
#02 HTMLのマークアップを進めよう
(02:06)
無料公開中
完成版の確認
要素の配置
未完了
#03 CSSでスタイリングを進めていこう
(02:39)
無料公開中
style.cssの作成
余白のリセット
.containerのスタイリング
未完了
#04 見出しとフォームのスタイルを整えよう
(02:59)
無料公開中
h1のスタイリング
formのスタイリング
未完了
#05 リストのスタイルを整えよう
(02:31)
無料公開中
フレックスボックスの設定
余白の設定
未完了
#06 チェックしたときのスタイルを整えよう
(02:25)
span要素の追加
擬似クラス
隣接兄弟結合子
未完了
#07 JavaScriptの実装を進めていこう
(02:25)
main.jsの作成
todosの宣言
renderTodos関数の定義
未完了
#08 配列から要素を作っていこう
(02:06)
renderTodo関数の定義
構造の確認
未完了
#09 label内の要素を構築していこう
(02:23)
input要素の構築
spn要素の構築
label要素の構築
未完了
#10 li要素を描画していこう
(02:08)
button要素の構築
li要素の構築
リストの描画
未完了
#11 スタイリングを仕上げていこう
(01:57)
todosの変更
表示の確認
余白の設定
未完了
#12 フォームから投稿できるようにしよう
(02:43)
id属性の設定
イベントリスナーの追加
項目の追加
未完了
#13 フォームを使いやすくしよう
(02:31)
フォームのクリアー
focus()
余白の設定
未完了
#14 項目を削除できるようにしよう
(02:35)
イベントリスナーの追加
項目の削除
confirmの設定
未完了
#15 localStorageを使ってみよう
(02:32)
localStorage.setItem()
開発者ツールによる確認
localStorage.getItem()
未完了
#16 localStorageで複雑なデータを管理しよう
(02:49)
JSON.stringify()
JSON.parse()
未完了
#17 追加されたデータを保存しよう
(02:47)
todosの設定
todosの更新
未完了
#18 ユニークなIDを設定していこう
(02:50)
idプロパティの設定
Date.now()
コンソールでの確認
インデックスに関する注意点
未完了
#19 削除処理を完成させよう
(02:51)
filterによる配列の更新
動作確認
未完了
#20 チェック処理を完成させよう
(02:40)
イベントリスナーの追加
todosの更新
真偽値の反転
localStorageの更新
未完了
#21 チェックした項目をまとめて削除しよう
(02:52)
イベントリスナーの追加
todosの更新
saveTodos関数の定義
未完了
#22 Todo管理アプリを完成させよう
(02:33)
li要素の削除
renderTodos()の実行
未完了
#04 見出しとフォームのスタイルを整えよう
display: flex を使ったのは space-between; で左右端に寄せるためですか?
2023年12月22日
#06 チェックしたときのスタイルを整えよう
li input:checked + span セレクタの意味を教えてください
2024年10月4日
#07 JavaScriptの実装を進めていこう
用途に適したデータ型について、覚え方はありますか?
2024年10月14日
関数を定義するときに、関数宣言と関数式を選ぶ基準はあるのでしょうか?
2023年9月12日
#12 フォームから投稿できるようにしよう
なぜ value が必要なのですか?
2024年9月24日
getElementById だとうまくいかないのはなぜでしょうか?
2023年9月2日
#15 localStorageを使ってみよう
localStorageでブラウザに保存、というのはどういうことですか?
2025年5月28日
ローカルストレージの容量やセキュリティについて教えて下さい
2024年10月25日
#19 削除処理を完成させよう
itemのidとtodosのidが異なるのはなぜですか?
2024年10月4日
ソースコードの 36 行目から 40 行目までの処理を詳しく教えてください
2023年9月12日
#20 チェック処理を完成させよう
isCompleted プロパティを反転させる際の処理を知りたいです
2024年9月24日
idで判別せずに書く方法でも問題ないでしょうか?
2023年12月22日
forEach() と map() の使い分けについて教えてください
2023年9月2日
#22 Todo管理アプリを完成させよう
オブジェクト指向プログラミングで作らなかったのはなぜですか?
2024年9月24日
アロー関数に渡す引数がひとつの場合、省略せずにきちんと () を書いた方が良いですか?
2023年9月2日
リリース情報(note)
『JavaScriptでTodo管理アプリを作ろう』をリリースしました
詳細情報
最終更新日
2023年7月28日
バージョン情報
Chrome 115 / Visual Studio Code 1.80