ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/08/28
NEW
【週刊ドットインストール】 Figma入門を制作中、256timesの新クラスを企画中
PREMIUM
実践!アプリのランディングページを模写しよう
架空アプリのランディングページを組み上げながら、模写コーディングの練習をしていきます。
0%
このレッスンをはじめる前に
このレッスンを進めるには前提知識が必要です。先に以下のレッスンを完了しておきましょう。
HTML入門 基本タグ編
(全27回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
CSS入門 基本スタイリング編
(全27回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
CSS入門 応用スタイリング編
(全27回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
CSS入門 セレクター編
(全21回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
CSS入門 フレックスボックス編
(全22回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
CSS入門 メディアクエリー編
(全14回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
(全18回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
動画レッスン一覧
(25)
ミニクイズ
21
質問と回答
(36)
#01 ランディングページを模写しよう
(01:56)
無料公開中
ランディングページの確認
模写コーディングでのルール
未完了
#02 macOSで作業用フォルダを設定しよう
(02:42)
無料公開中
素材ファイルのダウンロード
作業用フォルダの設定
ブラウザでの確認
未完了
#03 Windowsで作業用フォルダを設定しよう
(02:41)
無料公開中
素材ファイルのダウンロード
作業用フォルダの設定
ブラウザでの確認
未完了
#04 headerのマークアップを進めよう
(02:36)
無料公開中
優先するレイアウトの確認
構成の確認
要素の配置
未完了
#05 余白をリセットしていこう
(02:59)
無料公開中
余白のリセット
h1の文字サイズ
未完了
#06 ダウンロードボタンを作ろう
(02:43)
リンクのスタイリング
text-decoration
displayプロパティ
未完了
#07 フレックスボックスを使ってみよう
(02:34)
display: flex;
align-items: center;
justify-content: space-between;
未完了
#08 CSSを整理しておこう
(02:36)
CSSの整理
セレクターの整理
未完了
#09 アプリ紹介セクションをマークアップしよう
(02:37)
紹介セクションのマークアップ
br
未完了
#10 ヒーローエリアのスタイリングをしよう
(02:29)
余白のリセット
セクション固有のスタイル
未完了
#11 背景画像を設定していこう
(02:56)
background-image
background-repeat
background-position
backgroundの一括指定
未完了
#12 要素の配置を整えていこう
(02:45)
divの導入
中央揃えの考え方
未完了
#13 要素間の余白を調整していこう
(02:08)
余白の考え方
余白の調整
子孫結合子
未完了
#14 特徴セクションをマークアップしていこう
(02:30)
特徴セクションのマークアップ
未完了
#15 特徴セクションのスタイリングを進めよう
(02:54)
特徴セクションのスタイリング
text-align
class属性の設定
余白の設定
未完了
#16 特徴セクションを仕上げていこう
(02:24)
divの導入
text-align
余白の調整
未完了
#17 フッターを仕上げていこう
(02:09)
footerのマークアップ
footerのスタイリング
未完了
#18 メディアクエリーを導入しよう
(01:53)
メディアクエリーの導入
動作確認
未完了
#19 ロゴ画像を切り替えてみよう
(02:41)
ロゴ画像の配置
displayプロパティの切り替え
未完了
#20 ヒーローセクションのレイアウトを整えよう
(02:52)
ヒーローエリアのレイアウト
フレックスボックスの導入
marginの設定
未完了
#21 特徴セクションのレイアウトを整えよう
(02:42)
特徴セクションのレイアウト
フレックスボックスの設定
未完了
#22 画像とテキストを逆にしていこう
(02:45)
セレクターの調整
flex-direction: row-reverse;
未完了
#23 コンテンツに最大幅を設定していこう
(02:56)
containerクラスの導入
動作確認
未完了
#24 containerクラスを設定していこう
(02:35)
containerクラスを設定する位置
ヒーローエリアの設定
未完了
#25 ランディングページを完成させよう
(01:53)
特徴セクションの設定
これまでのまとめ
未完了
#01 ランディングページを模写しよう
2
#02 macOSで作業用フォルダを設定しよう
ミニクイズなし
#03 Windowsで作業用フォルダを設定しよう
ミニクイズなし
#04 headerのマークアップを進めよう
2
#05 余白をリセットしていこう
2
#06 ダウンロードボタンを作ろう
2
#07 フレックスボックスを使ってみよう
1
#08 CSSを整理しておこう
ミニクイズなし
#09 アプリ紹介セクションをマークアップしよう
1
#10 ヒーローエリアのスタイリングをしよう
1
#11 背景画像を設定していこう
2
#12 要素の配置を整えていこう
2
#13 要素間の余白を調整していこう
1
#14 特徴セクションをマークアップしていこう
ミニクイズなし
#15 特徴セクションのスタイリングを進めよう
ミニクイズなし
#16 特徴セクションを仕上げていこう
ミニクイズなし
#17 フッターを仕上げていこう
1
#18 メディアクエリーを導入しよう
1
#19 ロゴ画像を切り替えてみよう
1
#20 ヒーローセクションのレイアウトを整えよう
1
#21 特徴セクションのレイアウトを整えよう
ミニクイズなし
#22 画像とテキストを逆にしていこう
1
#23 コンテンツに最大幅を設定していこう
ミニクイズなし
#24 containerクラスを設定していこう
ミニクイズなし
#25 ランディングページを完成させよう
ミニクイズなし
#04 headerのマークアップを進めよう
ダウンロードは a タグでなく、button タグを使っても良いですか?
2024年2月9日
なぜ h1 要素に img 要素を入れるのですか?
2023年4月30日
ロゴ画像の大きさを半分にした理由を教えてください
2023年3月29日
#05 余白をリセットしていこう
body や h1、p などに初期値で margin がついているのはなぜですか?
2023年8月10日
<body> に background-color すると余白も含めすべてに色がつくのはなぜですか?
2023年6月14日
ユニバーサルセレクタで一括して余白をリセットしてもいいですか?
2023年4月10日
#07 フレックスボックスを使ってみよう
text-align center と flex-box を使い分ける判断は何ですか?
2024年3月8日
vertical-align: bottom; は今回のレイアウトでは必要ですか?
2023年10月2日
サイトのデザインを整えていくとき、どの順番で作っていくと作りやすいですか?
2023年6月14日
#11 背景画像を設定していこう
bg.png がチェック柄になっています
2024年9月11日
#12 要素の配置を整えていこう
h2 と p と a を div で囲うだけで、その下にある img までが下に並ぶのは、なぜでしょうか?
2023年9月12日
h2 が text-align: center; で中央揃えになることが理解できません
2023年6月24日
#13 要素間の余白を調整していこう
なぜ子結合子が効かないのですか?
2024年9月7日
imgにmargin-topが効くのはなぜですか?
2024年3月4日
#14 特徴セクションをマークアップしていこう
h1、h2、h3、h4 ... とコードの上から連番で入力しないのはなぜですか?
2023年11月28日
#15 特徴セクションのスタイリングを進めよう
文字の中央揃えはどの要素に設定すればよいですか?
2023年9月2日
なぜ今回 main が不要なのか、main はどこに配置すべきか教えてください
2023年6月14日
#16 特徴セクションを仕上げていこう
img画像の中央揃えについて
2024年2月23日
.feature div {text-align} としなければ中央揃えにならないのはなぜですか?
2023年12月21日
#17 フッターを仕上げていこう
ブラウザの初期値はどこで確認できますか?
2025年5月28日
smallに直接colorを指定しても良いですか?
2025年5月28日
small タグのフォントサイズが変わってしまいます
2024年9月7日
#19 ロゴ画像を切り替えてみよう
画像を表示させるのに「display: block」ではなくて「display: inline」にしたのはなぜですか?
2023年6月14日
#20 ヒーローセクションのレイアウトを整えよう
なぜ画像を div で囲うと間延びしないのですか?
2023年10月2日
#21 特徴セクションのレイアウトを整えよう
なぜ flex: 1; が必要なのでしょうか?
2024年2月23日
.dsc は可変の幅になったのですが、設定しておいた方がいいでしょうか?
2024年2月9日
#22 画像とテキストを逆にしていこう
2 番目の画像の選択に nth-child(even) を使う方法を教えてください
2023年9月2日
class="feature reversed" は .feature reversed とならないのはなぜですか?
2023年6月14日
#23 コンテンツに最大幅を設定していこう
16px に戻せば、width: calc(100% - 32px);をつけなくても、横につく余白は同じ幅なので問題ないのでしょうか?
2024年2月9日
800px を下回っても header の左右に 16px の margin が付く理由を教えてください
2023年6月14日
body 要素に最大幅を指定しないのはなぜですか?
2023年4月10日
width: calc(100% - 32px); としても、800px のままになるのはどうしてですか?
2023年4月4日
#24 containerクラスを設定していこう
class="container" の div が両端いっぱいまで広がるのでしょうか?
2024年8月20日
CSS での要素指定は詳細に指定すべきですか?
2023年4月15日
#25 ランディングページを完成させよう
p タグの表示が画像の下に配置されるのはなぜでしょうか?
2023年12月22日
ブレイクポイントをCSS変数で定義すると正しく動かないのは、なぜでしょうか?
2023年12月22日
次におすすめのレッスン
実践!ECサイトを模写しよう
(全16回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
リリース情報(note)
『実践!アプリのランディングページを模写しよう』のレッスンをリリースしました
詳細情報
最終更新日
2023年3月3日
バージョン情報
Chrome 109 / Visual Studio Code 1.74.3