ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/08/28
NEW
【週刊ドットインストール】 Figma入門を制作中、256timesの新クラスを企画中
PREMIUM
JavaScript入門 クラス編
JavaScriptのクラスについて詳しく説明していきます。
0%
このレッスンをはじめる前に
このレッスンを進めるには前提知識が必要です。先に以下のレッスンを完了しておきましょう。
JavaScript入門 基礎文法編
(全27回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 関数編
(全12回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 データ構造編
(全27回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 DOM編
(全22回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 数値操作編
(全8回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 文字列操作編
(全7回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
JavaScript入門 データ型編
(全9回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
動画レッスン一覧
(19)
質問と回答
(16)
#01 クラスを使ってみよう
(02:35)
無料公開中
概要
クラス
インスタンス
メソッド
学習環境の紹介
未完了
#02 Userクラスを作ってみよう
(01:21)
無料公開中
Userクラス
new
未完了
#03 プロパティをセットしていこう
(01:59)
無料公開中
プロパティの設定
プロパティの表示
未完了
#04 コンストラクタを使ってみよう
(02:53)
無料公開中
constructor()
プロパティの設定
this
仮引数名の変更
未完了
#05 メソッドを定義してみよう
(01:47)
getUserString()
メソッドの使用方法
未完了
#06 Scoreクラスを作ってみよう
(02:26)
Scoreクラス
コンストラクタの定義
未完了
#07 関連する処理をまとめよう
(02:38)
Userクラスの修正
getScoreString()
クラスの設計
未完了
#08 機能を拡張してみよう
(02:32)
gradeの算出
thisの使い分け
未完了
#09 処理をメソッドで切り出してみよう
(02:19)
getGrade()
this.getGrade()
条件演算子の利用
未完了
#10 クラスの継承について理解しよう
(01:12)
クラスの継承
親クラス/スーパークラス
子クラス/サブクラス
未完了
#11 クラスを継承してみよう
(02:49)
extends
super()
未完了
#12 メソッドをオーバーライドしてみよう
(01:47)
メソッドのオーバーライド
動作確認
未完了
#13 フィールドを設定しておこう
(01:39)
コードの修正
フィールド
フィールド設定の利点
未完了
#14 静的プロパティを使ってみよう
(02:32)
staticキーワード
User.count
静的プロパティ
未完了
#15 静的メソッドを使ってみよう
(01:56)
getUserCountString()
staticキーワード
User.getUserCountString()
静的メソッド
未完了
#16 ゲッターとセッターを設定しよう
(02:11)
get
set
ゲッター / セッター
未完了
#17 ゲッターとセッターを動作させよう
(02:21)
_scoreの導入
ロジックの組み込み
未完了
#18 クラス外から使えないフィールドを設定しよう
(01:34)
#score
エラーの確認
未完了
#19 クラス外から使えないメソッドを設定しよう
(02:45)
isValueValid()
#isValueValid()
エラーの確認
未完了
#04 コンストラクタを使ってみよう
プロパティが増えた際のわかりやすい書き方を教えて下さい
2024年9月11日
#05 メソッドを定義してみよう
this.name と this.score がスコープ外で参照できるのはなぜですか?
2024年9月11日
console.log(user1.name, user1.score);と 書いてはいけない理由を教えてください
2023年12月22日
1 行でまとめて表示する場合、文字列にしないといけないのでしょうか?
2023年11月28日
#07 関連する処理をまとめよう
getScoreString() が使えるのは、Score クラスのインスタンスだからですか?
2024年10月4日
return するまでの動きを詳細に教えてほしい
2023年12月23日
#08 機能を拡張してみよう
Score クラスのインスタンスメソッドを User クラスのコンストラクター内で使用できますか?
2024年9月24日
テンプレートリテラルと return の挙動について詳しく教えてください
2023年12月21日
#11 クラスを継承してみよう
MathScore、EnglishScore に科目名を渡さないのはなぜですか?
2024年9月11日
#13 フィールドを設定しておこう
フィールドは name や score をプロパティとして使うことを定義しているのですか?
2025年5月28日
#17 ゲッターとセッターを動作させよう
get と set は必ずセットで使われますか?
2024年10月14日
set score(newValue) の挙動についてもう少し詳しく教えてください。
2024年2月9日
this.メソッド名() は無限に繰り返されるのでしょうか?
2023年12月21日
#18 クラス外から使えないフィールドを設定しよう
アンダースコアはどのような場合につけるのでしょうか?
2024年2月9日
プロパティ名は、#_score などのようにすることは無いのでしょうか?
2024年2月9日
#19 クラス外から使えないメソッドを設定しよう
セッターと isValueValid メソッドの newValue はそれぞれ別物ですか?
2024年9月11日
次におすすめのレッスン
JavaScript入門 fetch API編
(全8回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
リリース情報(note)
『JavaScript入門 クラス編』をリリースしました
詳細情報
最終更新日
2023年11月3日
バージョン情報
Chrome 118 / Visual Studio Code 1.84