まずは名前を書いてそれをブラウザで表示させるところまでを見ていきます。
- フォルダの設定
- index.htmlの作成
- ファイルの編集
- ブラウザで確認
補足情報 ブラウザのタブに表示されるアイコンについて
1:23〜からブラウザのタブにて表示されている眼鏡のアイコンですが、ブラウザによっては表示されないことがあります。このアイコンはfaviconと呼ばれていて、以下のレッスンにて表示するためのタグを紹介しています。この時点では表示されていなくても気にせずに学習を続けてください。
https://dotinstall.com/lessons/basic_html_v5/49807
補足情報 ブラウザのタブ部分にドラッグ&ドロップするようにしてください
動画の1分20秒あたりで実施しているドラッグ&ドロップ操作ですが、ブラウザのタブ部分にドラッグ&ドロップするようにしてください。
特に Windows の Chrome では、ブラウザの表示領域にドラッグ&ドロップしてしまうと「about:blank#blocked」という真っ白なページが表示されてしまい、上手くいきません。


はじめてのHTML、はじめてのCSS、はじめてのJavaScriptの素材ファイルはサンプルとして公開中です。
このレッスンの素材ファイルは無料ユーザー登録すればダウンロードできます。
無料ユーザー登録はじめてのHTML、はじめてのCSS、はじめてのJavaScriptのソースコードはサンプルとして公開中です。
このレッスンのソースコードは無料ユーザー登録すれば閲覧できます。
無料ユーザー登録はじめてのHTML、はじめてのCSS、はじめてのJavaScriptのデモはサンプルとして公開中です。
このレッスンのデモは無料ユーザー登録すれば閲覧できます。
無料ユーザー登録
補足情報 macOSのChromeにて「ファイルへのアクセスが拒否されました」と表示される場合
最近の macOS ではアプリケーションからローカルファイルへのアクセスの際に、許可が必要な場合があります。
一度 Chrome を Cmd + Q で完全に終了させ、もう一度 Chrome を起動し直してみてください。
次に Chrome の「ファイル」メニューから「ファイルを開く...」を選択し、該当するファイルを開いてみてください。