ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/03/27
NEW
【週刊ドットインストール】 Nuxt入門のレッスンをリリースしました
2025/03/24
NEW
『Nuxt入門 基礎編』をリリースしました
2024/05/07
NEW
あなただけの学習ロードマップを作成します 【随時受付中】
【旧版】Scratch 2.0入門
MITが開発したプログラミング学習用の言語です。初心者や子供でも無理なくプログラミングの考え方を学ぶことができます。
0%
新しいレッスンがあります
旧版のレッスンは更新を終了しており、現状と異なる場合があります。サポートも終了しておりますので、最新版への移行をお願いします。
Scratch 3.0入門
MITが開発したプログラミング学習用の言語です。初心者や子供でも無理なくプログラミングの考え方を学ぶことができます。
0%
動画レッスン一覧
(19)
質問と回答
(2)
#01 Scratchを使ってみよう
(02:33)
概要
ユーザー登録
サインイン
画面の見方
プロジェクト名の変更
未完了
#02 猫を動かしてみよう
(02:27)
動きのブロック
ブロックの操作
ヘルプの見方
未完了
#03 ステージの座標を理解しよう
(02:56)
座標の確認
スプライトの設定
コメントの付け方
ブロックの整理
画面の切替方法
未完了
#04 猫の見た目を変えてみよう
(02:26)
見た目のブロック
コスチュームの編集
アニメーションの作成
未完了
#05 「イベント」のブロックを使おう
(02:43)
イベントのブロック
動作確認
未完了
#06 音を鳴らしてみよう
(02:11)
音のブロック
音の再生
楽器の再生
未完了
#07 ペンで絵を描いてみよう
(02:26)
ペンのブロック
スタンプ
動作確認
未完了
#08 ステージを編集してみよう
(02:20)
ステージに使えるブロック
背景の編集
未完了
#09 いろいろな計算をしてみよう
(02:09)
四則演算
乱数
条件
高度な計算
未完了
#10 スクリプトを制御してみよう
(02:28)
制御のブロック
繰り返し処理
条件分岐
動作確認
未完了
#11 「調べる」のブロックを使おう
(02:41)
調べるのブロック
スプライトの追加
衝突判定
ユーザー入力
未完了
#12 変数とリストを使ってみよう
(02:57)
変数
リスト
未完了
#13 簡単なゲームを作ってみよう
(02:35)
ゲームの設定
ステージの設定
ゲームオーバー画面の設定
動作確認
未完了
#14 猫のスクリプトを設定しよう
(02:55)
初期位置への移動
左右キーでの移動
変数の設定
未完了
#15 りんごのスクリプトを設定しよう
(02:48)
りんごの初期位置の設定
動きの設定
動作確認
未完了
#16 自分でブロックを作ろう
(01:52)
ブロックの作成
バックパックの使い方
未完了
#17 メッセージを使ってみよう
(02:22)
りんごと猫の衝突判定
メッセージの利用
動作確認
未完了
#18 クローンを使ってみよう
(02:38)
りんごのコピー
クローン機能の利用
スクリプトの編集
動作確認
未完了
#19 プロジェクトを共有してみよう
(02:11)
プロジェクトの共有
他の人のプロジェクトを見る方法
リミックス
未完了
#10 スクリプトを制御してみよう
「ずっと繰り返す」ブロックは、例えばJavaScriptではどういう命令になりますか?
2017年9月6日
#14 猫のスクリプトを設定しよう
「ずっと」よりも「もし」を前にすると動かなくなるのはなぜでしょうか?
2017年6月15日
リリース情報(note)
記事はありません。
詳細情報
最終更新日
2016年3月9日
バージョン情報
Scratch 2.0