関数の構成の組み立て方が理解できません。
今回の内容にあるように
何をするか決め、処理を作り、繰り返し使うために関数の中に入れ呼び出そうとすることなのかとぼんやりとイメージしていますが、どのタイミングで変数を追加すればいいのか、どのタイミングで引数を入れればいいのかがわからないです。模写はできますがそもそも考え方がわからないため、応用を作成することもできません。
何を繰り返せばいいのですか?消費税などのサンプルはやりましたが、それ以外で繰り返すものを見つけることができません。目的が見つからないので function 関数名(){}で手が止まり、先に処理を書いたらいいのか、呼出を書いたらいいのか、それとも全体像を書き出してから作成したらいいのか不明です。
その前のif文 for文などまではすんなりとインプットできました。オブジェクトなども理解できます。
しかし関数が毎日1~2時間参考書、youtubeなどを見ても身に付きません。サルでもわかるヒントでも構いません。この応用がきかない頑固な脳でも理解できるアドバイスを頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です
プレミアムプランとは?