ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
プレミアム会員
法人でのご利用
レッスン一覧
プレミアム会員
法人でのご利用
ログイン
運営からのお知らせ
2023/11/30
NEW
【週刊ドットインストール】 サービス開始12周年!、Tailwind CSS入門リリース、256timesにて回答ボット稼働開始
PREMIUM
MySQL入門 基礎編
広く使われているデータベース管理システムであるMySQLについて見ていきます。
0%
動画レッスン一覧
(27)
質問と回答
(50)
未完了
#01 MySQLを使ってみよう
(02:17)
無料公開中
公式サイトの確認
データベースの概要
未完了
#02 ブラウザ実行環境を使ってみよう
(02:06)
無料公開中
コードの実行
ターミナルをクリアする方法
未完了
#03 データベース用語を確認しよう
(02:37)
無料公開中
TABLE
RECORD
COLUMN
SQL
未完了
#04 テーブルを作ってみよう
(01:42)
無料公開中
CREATE TABLE
DESC
SHOW TABLES
未完了
#05 レコードを挿入しよう
(02:32)
無料公開中
DROP TABLE
INSERT INTO
SELECT
未完了
#06 エラーメッセージを読み解こう
(02:09)
エラーメッセージの読み解き方
コメントの書き方
未完了
#07 データ型を見ていこう
(02:41)
データ型の説明
未完了
#08 数値、文字列を扱ってみよう
(02:32)
INT
UNSIGNED
DECIMAL
CHAR
未完了
#09 ENUM型を扱ってみよう
(02:36)
ENUM型
インデックスによる表現
未完了
#10 SET型を扱ってみよう
(02:36)
SET型
数値による表現
未完了
#11 真偽値、日時を扱ってみよう
(01:46)
BOOL
DATETIME
NOW()
未完了
#12 NULLの扱いを見ていこう
(01:35)
NULL
NOT NULL
DEFAULT
未完了
#13 値に制限をつけてみよう
(01:45)
CHECK
UNIQUE
未完了
#14 主キーを設定してみよう
(02:22)
PRIMARY KEY
AUTO_INCREMENT
未完了
#15 SELECTでデータを抽出しよう
(02:29)
SELECT
WHERE
未完了
#16 条件を組み合わせてみよう
(02:36)
AND
BETWEEN
OR
IN
未完了
#17 LIKEと%で文字列を抽出しよう
(02:24)
%
LIKE
BINARY
未完了
#18 LIKEと_で文字列を抽出しよう
(02:09)
_
\%
\_
未完了
#19 NULLのレコードを抽出しよう
(01:44)
IS NULL
IS NOT NULL
未完了
#20 抽出結果を並び替えよう
(02:36)
ORDER BY
DESC
LIMIT
OFFSET
未完了
#21 数値の関数を見ていこう
(02:42)
四則演算
ASによる別名
FLOOR()
CEIL()
ROUND()
未完了
#22 文字列の関数を見ていこう
(02:51)
SUBSTRING()
CONCAT()
LENGTH()
CHAR_LENGTH()
未完了
#23 日時の関数を見ていこう
(02:45)
YEAR()
MONTH()
DAY()
DATE_FORMAT()
DATE_ADD()
DATEDIFF()
未完了
#24 レコードの更新をしてみよう
(02:43)
UPDATE
UPPER
未完了
#25 レコードの削除をしてみよう
(02:09)
DELETE
AUTO_INCREMENTの挙動
TRUNCATE TABLE
未完了
#26 作成、更新日時を自動で設定しよう
(01:59)
DEFAULT NOW()
DEFAULT NOW() ON UPDATE NOW()
未完了
#27 テーブルの設計を変更してみよう
(02:55)
ALTER TABLE ... ADD ...
ALTER TABLE ... DROP ...
ALTER TABLE ... CHANGE ...
ALTER TABLE ... RENAME ...
#01 MySQLを使ってみよう
MySQL のマニュアルにある [ ], ( ), { }, | のような記号の意味を教えてください
2022年3月7日
#02 ブラウザ実行環境を使ってみよう
オンラインターミナルでスクロールする方法を教えてください
2023年9月15日
Windows でMySQLを使用する場合、ターミナルがあれば使用可能ということでしょうか?
2023年8月10日
ブラウザ実行環境は、どのパソコンにも付属されているものですか?
2022年1月27日
#03 データベース用語を確認しよう
MySQL と SQL の違いはなんですか?
2022年1月27日
命令文は小文字で書いてもよいのですか?
2022年1月27日
#04 テーブルを作ってみよう
ERROR 1046 (3D000): No database selected と表示されます
2022年2月28日
ERROR 1050 : Table "posts" already exists というエラーが出てしまいます
2022年2月10日
「 DESC posts; 」とは何ですか?
2022年1月27日
SQLなどで大文字を連続して打つ必要があるときについて
2022年1月27日
作成したテーブルがエラーになります
2022年1月27日
オンラインターミナルで実行しているコードの意味を教えて下さい
2022年1月27日
#05 レコードを挿入しよう
SELECT * FROM posts; とするとすべてのレコードの中身を表示するということですか?
2022年7月9日
posts テーブルを削除しても、message や likes カラムが残っているのはなぜですか?
2022年5月24日
#07 データ型を見ていこう
VARCHAR や TINYINT などで文字や数値を制限するのはなぜですか?
2022年1月27日
140 文字までとするので VARCHAR(140) とコードを書きましたが CHAR と書かなかったのはなぜでしょうか?
2022年1月27日
TINYINTと同じ型、とはどういう意味ですか?
2022年1月27日
#08 数値、文字列を扱ってみよう
毎回 DROP TABLE IF EXISTS posts; を実行しなくてはいけないのですか?
2022年1月27日
moodとはどういう意味ですか?
2022年1月27日
#09 ENUM型を扱ってみよう
SQL側でENUMを使う理由を知りたいです
2023年2月5日
#10 SET型を扱ってみよう
SET 型では複数の値を指定できるということですが、重複して選択することは可能なのでしょうか?
2022年1月27日
VALUES は何を意味しているのですか?
2022年1月27日
2 の 0 乗は 0 ではないのですか?
2022年1月27日
#11 真偽値、日時を扱ってみよう
TRUE , FALSE , 0 を INSERT しているのはなぜですか?
2022年7月9日
is_draftの意味は?
2022年1月27日
#13 値に制限をつけてみよう
DESC や SHOW TABLES はどのようなときに書くのですか?
2022年6月9日
#14 主キーを設定してみよう
主キーが理解できません
2022年12月5日
PRIMARY KEY と UNIQUE の違いがわかりません
2022年6月9日
NOT NULL と AUTO_INCREMENT を同時に指定するのはなぜですか?
2022年1月27日
一意に識別する、とは?
2022年1月27日
#15 SELECTでデータを抽出しよう
SELECT、SHOW、DESCの違いがわかりません
2022年1月27日
#18 LIKEと_で文字列を抽出しよう
NOT と LIKE の位置は入れ替え可能ですか?
2022年1月27日
#19 NULLのレコードを抽出しよう
NULL は WHERE での絞り込みでは引っかからないという認識で合っていますか?
2022年3月24日
#20 抽出結果を並び替えよう
実務での OFFSET の使用例を教えていただけますか?
2023年9月15日
DESC posts と ORDER BY likes DESC の DESC は同じ意味ですか?
2023年9月2日
先頭の行 2 件が除外されて上位 3 件が表示される仕組みがわかりません
2022年5月24日
message はカラム名を指しているのですか?
2022年1月27日
OFFSETの0とはどういう意味ですか?
2022年1月27日
#21 数値の関数を見ていこう
計算後の数値をさらに抽出するにはどうすればよいですか?
2022年1月27日
#22 文字列の関数を見ていこう
SUBSTRING では文字を 1 から数え始めるのはなぜですか?
2022年6月9日
CHAR_LENGTH は日本語のデータが含まれる場合に使用するのですか?
2022年1月27日
#23 日時の関数を見ていこう
DATE_ADD で表示したレコードをフォーマットする方法はありますか?
2022年1月27日
#25 レコードの削除をしてみよう
DELETE 文で id が消えないのはなぜですか?
2023年6月22日
削除したレコードを SELECT 文などで確認できたりしますか?
2022年8月22日
値が NULL のデータを指定して削除する方法はありますか?
2022年6月9日
DROP から CREATE するのと TRUNCATE に違いはありますか?
2022年1月27日
#26 作成、更新日時を自動で設定しよう
SLEEP() の使い方を教えてください
2023年4月18日
なぜlikesを100にするのですか?
2022年1月27日
#27 テーブルの設計を変更してみよう
特定のカラムの前にカラムを追加したい場合には FIRST は使えないのですか?
2022年2月18日
DESC の用途はなんですか?
2022年1月27日
次におすすめのレッスン
MySQL入門 応用編
(全37回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
リリース情報(note)
今週は『MySQL入門 基礎編』をリリースしました
関連キーワード
基礎講座
(386)
初心者向け
(379)
MySQL
(30)
MariaDB
(2)
Webサービス構築
(15)
SQL
(8)
データベース
(20)
詳細情報
最終更新日
2020年9月10日
バージョン情報
MariaDB 10.4.13