DECIMAL(4,2) UNSIGNED で指定した場合、
-99.99 ~ 99.99 の範囲は、
INIT の時のように、21 憶の倍 42 憶と考えて、MAX 199.98 と考えるとエラーになります。
(実施例:添付ファイルの入力値 100.00 )
DECIMAL(4,2) は有効桁の指定なので、数値の量ではなく、あくまで桁として判断すべきという理解であっていますか?
もしそうなら、DECIMAL で、UNSIGNED する意味がよくわかりません。
ご教示願えますでしょうか?
〔実施例〕
>> unsigned 指定しても、データは、少数 2 桁、整数 2 桁の型( 99.99 )までしか拡張できない?
>> ちなみに、データを少数なしの整数のみ 100 で指定しても Range エラーでした。
この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です
プレミアムプランとは?