Ajaxを使ってYouTube APIにアクセスし、検索結果を取得してみます。
- Ajaxアクセスの設定
- 検索結果の取得・確認
2013年9月9日
補足情報 Ajaxのドメイン制限について
YouTubeのAPIは大丈夫ですが、すべてのAPIが $.get() でデータを取得できるとは限りません。
これはAjaxで利用される XMLHttpRequest が、異なるドメイン間の通信(クロスドメイン通信)を許可されていないためです。
もし他のWebサービスのAPIを試してデータが取得できず、コンソールに「XMLHttpRequest cannot load ... Origin ... is not allowed by Access-Control-Allow-Origin.」のようなエラーが出た場合はそれに該当します。
その場合は JSONP という代替手段を利用する必要があります。
これはAjaxで利用される XMLHttpRequest が、異なるドメイン間の通信(クロスドメイン通信)を許可されていないためです。
もし他のWebサービスのAPIを試してデータが取得できず、コンソールに「XMLHttpRequest cannot load ... Origin ... is not allowed by Access-Control-Allow-Origin.」のようなエラーが出た場合はそれに該当します。
その場合は JSONP という代替手段を利用する必要があります。
この動画に関する質問と回答はありません。
プレミアム会員(月額1080円)になると、全レッスンの素材ファイルをダウンロードできます。
詳しい説明を読むプレミアム会員(月額1080円)になると、全レッスンのソースコードを見られるようになります。
詳しい説明を読むプレミアム会員(月額1080円)になると、全レッスンのデモを見られるようになります。
詳しい説明を読む
補足情報 JSONPで実装するには?
IEなどで動作しない場合もこの方法なら動きますので、試してみてください。