ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/09/10
NEW
『Figma入門 基本操作編』をリリースしました
2025/09/04
NEW
【週刊ドットインストール】 Seoul Startup Hubがおすすめ、レッスン制作・256timesの進捗
682
レッスン
1390
質問と回答
0
文字起こし
0
ソースコード
386
件のレッスンと
296
件のレッスン動画が見つかりました。
#09 mainのマークアップを進めよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
main内の構成を確認した後に、必要な要素を配置していきます。
#10 セレクターの選び方を確認しよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
どのセレクターを使ったら良いか迷った場合の考え方を紹介していきます。
#11 見出しのスタイリングを進めよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
main内で使われているh2、h3タグのスタイリングを進めていきます。
#12 中央揃えの考え方を確認しよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
margin: 0 auto;とtext-align: center;の違いを理解しつつ、要素を中央揃えにしていきます。
#13 main内の余白を設定しよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
以前に紹介した余白の考え方を使ってmain内のレイアウトを整えていきます。
#14 section内の余白を設定しよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
以前に紹介した余白の考え方を使ってsection内のレイアウトも整えていきます。
#15 footerのマークアップを進めよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
footer内の要素を確認したのちにマークアップを進めていきます。
#16 footer内のレイアウトを整えよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
borderやtext-alignを使ってfooter内のレイアウトを整えていきます。
#17 footerのスタイルを完成させよう
実践!ポートフォリオサイトを模写しよう
文字サイズや色、余白を設定してfooter内のスタイルを完成させていきます。
#02 macOSで作業用フォルダを設定しよう
実践!ECサイトを模写しよう
作業用フォルダをmacOSで設定する手順について見ていきます。
前へ
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
次へ