お世話になります。
this.setStateでprevStateを使いわけの基準がわからずご質問させて頂きました。
以前の動画( https://dotinstall.com/lessons/basic_reactjs/44413 )で、
this.setStateにはprevStateを利用した記載が推奨されているのかなと
思ったのですが今回はprevStateがないコードでした。
■ 今回のコード
updateItem(e) {
this.setState({
item: e.target.value
});
}
■ イメージしていたコード
updateItem(e) {
this.setState(prevState => {
return { item: e.target.value }
});
}
以前の動画のコードでは、
countUp() {
this.setState(prevState => {
return {
count: prevState.count + 1
};
});
}
のcount + 1の部分でstateの値を計算しているため、
prevStateを利用しているのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です
プレミアムプランとは?