こんにちは、質問がございます。
ul > :nth-child(3) の挙動を教えていただけますでしょうか。
ul > :nth-child(3) … ①
以前の動画で学んだ子結合を使用して ① のようにしても、
<li></li> 要素の 3 番目の要素だけを指定することができました。
しかしながらこの文がどのようにして機能しているかわかりません。
ul > li … ②
② は <ul></ul> 要素直下の <li></li> 要素を指すと理解しているのですが、
① は <ul></ul> 要素直下の :nth-child(3) と文章にしてみてもよくわかりません。
MDN のページを見たのですが、:nth-child() と子結合を組み合わせて使用している例が
見つからなかったので、質問しました。どうかお答えいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です
プレミアムプランとは?