ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
プレミアム会員
法人でのご利用
レッスン一覧
プレミアム会員
法人でのご利用
ログイン
運営からのお知らせ
2023/09/28
NEW
【週刊ドットインストール】 Java入門のクラス編をリリース、スタッフコラムの更新
【旧版】YAML入門
構造的なデータを表現する記法であるYAMLについて学んでいきます。
0%
新しいレッスンがあります
旧版のレッスンは更新を終了しており、現状と異なる場合があります。サポートも終了しておりますので、最新版への移行をお願いします。
YAML入門
複雑なデータ構造をわかりやすく記述するためのYAMLについて、基本的な使い方を見ていきます。
0%
動画レッスン一覧
(9)
補足情報一覧
(1)
未完了
#01 YAMLとは何か?
(01:37)
概要
公式サイト
必要となる知識
レッスンにおける環境
未完了
#02 はじめてのYAML
(02:09)
mydata.ymlの作成
parse.rbの作成
動作確認
未完了
#03 シーケンスを扱ってみよう
(02:32)
コメントの書き方
シーケンスの書き方
注意点
入れ子構造とインデント
未完了
#04 マッピングを扱ってみよう
(01:56)
マッピングの書き方
注意点
入れ子構造
未完了
#05 複雑なデータを扱ってみよう
(01:57)
ハッシュのシーケンス
シーケンスのハッシュ
未完了
#06 ブロックスタイルとフロースタイル
(02:11)
ブロックスタイル
フロースタイル(シーケンス)
フロースタイル(マッピング)
使用例
未完了
#07 各種データ型を表現してみよう
(02:34)
文字列
数値
真偽値
Null値
日付
未完了
#08 改行を含むデータを扱ってみよう
(02:06)
改行を含むデータ
|
>
未完了
#09 ...と---を使ってみよう
(02:16)
...
---
#03 シーケンスを扱ってみよう
2014年8月31日
補足情報
インデントも揃えましょう
なお、YAMLではインデントがずれていたり、インデントの文字数が統一されていないと意図しない結果になったりエラーになったりするので注意しましょう。
リリース情報(note)
記事はありません。
関連キーワード
基礎講座
(380)
初心者向け
(379)
YAML
(4)
開発ツール
(62)
Ruby
(16)
詳細情報
最終更新日
2014年8月28日
バージョン情報
YAML / Ruby 2.1.1
補足情報 インデントも揃えましょう