ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/03/27
NEW
【週刊ドットインストール】 Nuxt入門のレッスンをリリースしました
2024/05/07
NEW
あなただけの学習ロードマップを作成します 【随時受付中】
PREMIUM
【旧版】JavaScript入門
ブラウザ内の要素を操作して動的なウェブサイトを作ることができます。ブラウザとテキストエディタのみで開発できるので初心者におすすめです。
0%
新しいレッスンがあります
旧版のレッスンは更新を終了しており、現状と異なる場合があります。サポートも終了しておりますので、最新版への移行をお願いします。
はじめてのJavaScript
JavaScriptでどういうことができるのか、実例を交えながらざっと解説していきます。
0%
動画レッスン一覧
(25)
#01 開発環境を準備する
(02:40)
無料公開中
JavaScriptの概要
公式サイトの紹介
必要となる知識
必要となるツール
未完了
#02 HTMLを用意する
(02:12)
無料公開中
JavaScript呼び出し用のHTMLを作成。
未完了
#03 初めてのJavaScript
(01:21)
無料公開中
alertで「Hello World」と表示する。
未完了
#04 変数とは何か?
(02:47)
無料公開中
コメントの書き方
varで変数を宣言する。
=で値を入力する。
変数を指定してalert文を実行する。
未完了
#05 データ型を知る
(01:57)
無料公開中
文字列を格納する。
数値を格納する。
真偽を格納する。
undefined, null, 配列、オブジェクトについて。
未完了
#06 演算子いろいろ
(02:42)
代入演算子について。
数値に関する演算子。
文字列に関する演算子。
未完了
#07 ifと比較演算子
(02:56)
if文の書き方。
条件分岐をする際の比較演算子について。
未完了
#08 if ... else ...
(02:00)
if... else... 文の書き方。
if... else if... else...文の書き方。
未完了
#09 switchで分岐
(03:00)
switch文の書き方。
breakについて。
defaultについて。
未完了
#10 whileループ
(02:44)
while文の書き方。
console.logの使い方。
未完了
#11 forループ
(02:05)
for文の書き方。
未完了
#12 関数を作る
(02:41)
関数の基本的な書き方。
引数について。
返り値について(return)。
関数の使い方。
未完了
#13 ローカル変数
(02:25)
ローカル変数の使い方。
ローカル変数が外部からアクセスできないことの確認。
未完了
#14 配列を理解する
(02:32)
配列の書き方。
配列の要素へのアクセスと添え字について。
配列の要素へ値を設定する方法
未完了
#15 連想配列を知る
(02:24)
連想配列の記述方法について。
未完了
#16 JavaScriptのオブジェクト
(02:58)
JavaScriptオブジェクトの例(String, Date)
プロパティについて。
メソッドについて。
未完了
#17 Stringオブジェクト
(02:58)
Stringオブジェクトの使い方。
substrメソッドについて。
replaceメソッドについて。
未完了
#18 Arrayオブジェクト
(02:33)
Arrayオブジェクトの使い方。
joinメソッドについて。
reverseメソッドについて。
未完了
#19 Dateオブジェクト
(02:55)
Dateオブジェクトの使い方。
getMonthメソッドについて。
getTimeメソッドについて。
未完了
#20 Mathオブジェクト
(02:44)
Mathオブジェクトの使い方。
PIやSQRT2などのプロパティについて。
randomなどのメソッドについて。
未完了
#21 Browser Object Model (BOM)
(02:32)
Browser Object Modelについて。
BOMで使える便利なメソッドについて。
未完了
#22 Document Object Model (DOM)
(01:55)
Document Object Modelについて。
DOMを使って文書の見た目を変更する方法。
未完了
#23 DOMを操る
(02:52)
getElementByIdについて。
innerHTMLについて。
未完了
#24 イベントを理解する
(02:06)
.onclickについて。
イベントに関数を結びつける方法。
未完了
#25 タイマー処理
(02:22)
setTimeoutについて。
setIntervalについて。
未完了
リリース情報(note)
記事はありません。
詳細情報
最終更新日
2013年2月4日