ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/08/28
NEW
【週刊ドットインストール】 Figma入門を制作中、256timesの新クラスを企画中
PREMIUM
GSAP入門 Timeline編
ウェブでさまざまな動きを表現することができるJavaScriptライブラリ、GSAPのTimeline機能について学びます。
0%
このレッスンをはじめる前に
このレッスンを進めるには前提知識が必要です。先に以下のレッスンを完了しておきましょう。
GSAP入門 Tween編
(全11回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
動画レッスン一覧
(12)
#01 箱を右に動かしてみよう
(01:55)
無料公開中
概要
学習環境の確認
シンプルなアニメーション
未完了
#02 箱を上下左右に動かそう
(02:52)
無料公開中
上下左右のアニメーション
delayによる課題
未完了
#03 timelineを設定してみよう
(02:03)
無料公開中
gsap.timeline()の導入
add()
to()
delayの削除
未完了
#04 timeline全体の挙動を設定してみよう
(02:01)
repeat
defaults
未完了
#05 要素を追加してみよう
(01:42)
HTMLへの要素追加
CSSでのスタイリング
Timelineでの複数要素のアニメーション
未完了
#06 アニメーションのタイミングを制御しよう
(02:36)
数値によるタイミング指定
<によるタイミング指定
未完了
#07 +=、-=でアニメーションを制御しよう
(02:09)
+=によるタイミング指定
-=によるタイミング指定
未完了
#08 画面全体を使ったアニメーションを作ろう
(01:54)
アニメーションの分解
xPercentによるスライドインの解説
未完了
#09 最初のパネルを設定してみよう
(02:56)
HTMLとCSSの初期設定
body, htmlの高さ設定
.panel-1のスタイリング
未完了
#10 最初のパネルを動かしてみよう
(02:55)
from()とxPercentによる実装
.panelのスタイリング
position: absoluteによる重ね合わせ
未完了
#11 もっとパネルを動かしてみよう
(02:46)
.panel-2のスライドイン
.panel-3のスライドイン
.panel全体の移動
未完了
#12 最後にテキストを表示してみよう
(02:09)
ヘッダーコンテンツの追加
CSSでのスタイリング
GSAPでのアニメーション設定
未完了
次におすすめのレッスン
GSAP入門 ScrollTrigger編
(全13回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
リリース情報(note)
『GSAP入門 Timeline編』をリリースしました
詳細情報
最終更新日
2025年5月28日
バージョン情報
Chrome 135 / Visual Studio Code 1.99