ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/08/28
NEW
【週刊ドットインストール】 Figma入門を制作中、256timesの新クラスを企画中
PREMIUM
GSAP入門 ScrollTrigger編
ウェブでさまざまな動きを表現することができるJavaScriptライブラリ、GSAPのScrollTrigger機能について学びます。
0%
このレッスンをはじめる前に
このレッスンを進めるには前提知識が必要です。先に以下のレッスンを完了しておきましょう。
GSAP入門 Tween編
(全11回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
GSAP入門 Timeline編
(全12回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
動画レッスン一覧
(13)
#01 ScrollTriggerを使っていこう
(02:23)
無料公開中
概要
シンプルなアニメーションの作成
未完了
#02 ScrollTriggerを導入していこう
(02:24)
無料公開中
コンテンツの追加
ScrollTriggerの導入
未完了
#03 markersでマーカーを表示しよう
(02:09)
無料公開中
ScrollTriggerの設定
markers
未完了
#04 start、endでマーカーの位置を変更しよう
(02:24)
start
end
未完了
#05 toggleActionsでアニメーションを制御しよう
(02:48)
4つのタイミング
toggleActions
未完了
#06 scrubでアニメーションを制御しよう
(01:25)
scrub
動作確認
未完了
#07 Timelineと組み合わせてみよう
(03:00)
Timelineアニメーション作成
ScrollTriggerの設定
未完了
#08 横スクロールを途中に入れてみよう
(01:39)
作るもの
考え方
実装方針
未完了
#09 パネルを用意していこう
(02:43)
パネルの配置
スタイリング
未完了
#10 パネルを横並びにしよう
(02:13)
フレックスボックスの設定
flex: none
横スクロールの確認
未完了
#11 横に動くアニメーションを作ろう
(01:49)
xPercentによる横移動アニメーション
ease: 'none'
overflow: hidden
未完了
#12 スクロールと連動させてみよう
(02:35)
START、ENDパネルの追加
セレクタの調整
ScrollTriggerの設定
未完了
#13 pinで要素を固定してみよう
(02:22)
start
pin
未完了
リリース情報(note)
『GSAP入門 ScrollTrigger編』をリリースしました!
詳細情報
最終更新日
2025年6月18日
バージョン情報
Chrome 135 / Visual Studio Code 1.99