先に行を作ったほうがいいのではないか?と考えました。
36 行目の後に書いても問題なく動作はしているようです。
const tr = document.createElement('tr');
document.querySelector('tbody').appendChild(tr);
今回のソースコードでは 40 行目
tr.appendChild(td);
ここで tr の子ノードの末端に td が追加されるが、tr はまだ追加していないのでここでは反映はされない。
42 行目でその td を含めたtr が追加され、ここで HTML に反映される。
「セルを作ってからその行を追加」が、table に対する基本的な書き方ということでしょうか?
この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です
プレミアムプランとは?