setTimeout(updateTimer, 10);としてもいいですか?

アロー関数で書いておくと処理が増えたときに便利です。
2020年4月22日
ユーザー

動画の0:15〜始まる、setTimeout()の引数についての質問です。

動画内ではsetTimeout()の第一引数に下記のようにアロー関数を渡していますが、

(1)

    const timeoutId = setTimeout(() => {
      updateTimer();
    }, 10);

これを下記のようにコードしても問題なく動いています。

(2)

const timeoutId = setTimeout(updateTimer, 10);

この時のsetTimeout()の第一引数に関して、(1)と(2)では何か違いはあるのでしょうか。

例えば、

  • 表面上の機能の違いはないが裏の方では違いがある。
  • (2)より(1)の方がベター。
  • そもそも(2)の書き方はダメ。

など何か違いがあるようでしたら、ご教示していただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です

プレミアムプランとは?

このレッスンの質問と回答(2)