checkTodoの処理を行う際、お手本ではtodos[pos].isDone = !todos[pos].isDone;としてisDoneの真理値を反転させていますが、意味合いとしては引数のtodoを使いtodos[pos].isDone = !todo.isDone;とした方が良いのではないかと感じました。(渡ってきた引数のデータを使っているため)
todos[pos].isDone = !todos[pos].isDone;と書くと真理値反転の処理優先に感じてしまうのですが、このように書いた方が良いのでしょうか?
この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です
プレミアムプランとは?