今回習った通りに body 内に <h></h> <p></p> 要素を入れてみました。結果は良好でした。
しかし、これら <h></h> <p></p> を至る所( !DOCTYPE の上や </html> の下 )に移動して表示して、さあどうなるかと試してみましたが、特に変化は見られませんでした。どこにおいても変わりませんでした。
それならば「あの要素は head に入れてください」「この要素は body ですよ」の様な基準が分かりません。
習慣的に決まっているのですか?確かにイメージはしやすいので、誰が見ても見やすい共通認識的なもので、動作には影響ないみたいなものでしょうか?
この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です
プレミアムプランとは?