関数を書き換えた場合の処理順序を教えてください

コメントをいれておいたのでご確認ください。
2024年12月30日
ユーザー

他の方と同様の質問になります、申し訳ありません。理解できず質問しました。
下記の説明を見つけてここまでは理解できたのですが、

  {
    const double = (num) => { // (1) double 関数が定義される
      return num * 2; // (5) 20 * 2が実行されて呼び出し元に返される
    };

    const calc = (num, func) => { // (2) calc 関数が定義される
      return func(num); // (4) double(20) が呼び出される (6) 20 * 2が呼び出し元に返される
    };

    console.log(calc(20, double)); // (3) calc 関数に double を渡して呼び出される (7) 40 が表示される
  }

下記の書き換えたときのバージョンも上記と同様に処理の順序と説明を入れてもらえませんか

{
  const calc = (num, func) => {
    return func(num);
  };

  console.log(calc(20, (num) => { 
    return num * 2; 
  }));
}

よろしくおねがいします。

この回答を見るにはプレミアムプランへの登録が必要です

プレミアムプランとは?

このレッスンの質問と回答(8)