ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
料金プラン
レッスン一覧
料金プラン
ログイン
運営からのお知らせ
2025/08/28
NEW
【週刊ドットインストール】 Figma入門を制作中、256timesの新クラスを企画中
PREMIUM
Vue.js 3でTodo管理アプリを作ろう 応用機能編
Vue.jsを使ってTodo管理アプリの応用的な機能を実装していく方法について学びます。
0%
このレッスンをはじめる前に
このレッスンを進めるには前提知識が必要です。先に以下のレッスンを完了しておきましょう。
Vue.js 3入門 基礎編
(全15回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
Vue.js 3入門 応用編
(全13回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
Vue.js 3でTodo管理アプリを作ろう 基本機能編
(全12回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
動画レッスン一覧
(17)
#01 リストを分離してみよう
(02:14)
無料公開中
概要
学習環境の確認
components/TodoList.vueの作成
リストの分離
未完了
#02 リストを表示してみよう
(02:05)
無料公開中
TodoListコンポーネントのimport
コンポーネントの配置
propsの設定
未完了
#03 フォームを分離してみよう
(02:19)
無料公開中
TodoAddForm.vueの作成
フォームの分離
フォームのスタイリング
フォームの表示
未完了
#04 フォームを動作させよう
(02:43)
無料公開中
@addTodoEvent="addTodo"
addTodo関数の定義
未完了
#05 emit()を使ってみよう
(01:57)
@submit.prevent="handleSubmit"
handleSubmit関数の定義
defineEmits()
emit()
未完了
#06 App.vueに値を渡してみよう
(02:48)
ref()
emit('addTodoEvent', newTodo)
処理の流れ
未完了
#07 フォームの動作確認をしよう
(02:09)
trim()
return
未完了
#08 チェックボックスを追加しよう
(02:13)
isCompleted
チェックボックス実装
未完了
#09 checked属性を操作してみよう
(02:37)
:checked
has()
未完了
#10 コンソールで値を確認しよう
(02:26)
@click="handleCheck(todo)"
handleCheck関数の定義
コンソールの表示
emit()
defineEmits()
未完了
#11 完了状態を反転させよう
(02:33)
@checkTodoEvent="toggleIsCompleted"
toggleIsCompleted関数の定義
findIndex()
未完了
#12 削除ボタンを配置しよう
(02:06)
チェックボックス動作確認
削除ボタン実装
未完了
#13 削除処理を実装していこう
(01:50)
defineEmits()に複数の値を設定
@deleteTodoEvent="deleteTodo"
deleteTodo関数の定義
未完了
#14 削除時に確認をはさんでみよう
(02:03)
splice()
confirm()
未完了
#15 onMounted()を使ってみよう
(01:53)
onMounted()
import
localStorage
未完了
#16 ブラウザからデータを読み込もう
(02:08)
localStorage.getItem()
JSON.parse()
未完了
#17 watch()を使ってみよう
(02:58)
watch()
localStorage.setItem()
JSON.stringify()
未完了
次におすすめのレッスン
Nuxt入門 基礎編
(全12回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
Nuxt入門 実践編
(全14回)
PREMIUM
PREMIUM
0%
リリース情報(note)
『Vue.js 3でTodo管理アプリを作ろう 応用機能編』をリリースしました
詳細情報
最終更新日
2025年3月10日
バージョン情報
Vue.js 3.5.13