ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
レッスン一覧
プレミアム会員
法人でのご利用
レッスン一覧
プレミアム会員
法人でのご利用
ログイン
運営からのお知らせ
2023/09/28
NEW
【週刊ドットインストール】 Java入門のクラス編をリリース、スタッフコラムの更新
2023/09/22
NEW
【コラム】コマンドラインツール開発のすすめ
2023/09/22
NEW
『Java入門 クラス編』をリリースしました
PREMIUM
【旧版】PHPで作る「簡易掲示版」
PHPを使って簡単な掲示版を作っていきます。シンプルなものから初めて徐々に機能を追加してみます。
0%
このレッスンはアーカイブされました
このレッスンは視聴可能ですが、質問の受付や内容の更新は終了しております。
動画レッスン一覧
(10)
未完了
#01 一行掲示板の画面をつくる
(01:58)
無料公開中
掲示版のHTML部分を作り込みます。
未完了
#02 プログラムの流れを作る
(01:56)
無料公開中
PHPタグ内にコメントでプログラムの流れを書いていきます。
未完了
#03 ファイルを読み込む
(01:34)
無料公開中
データファイルの名前を変数に格納します。
file命令でファイルの中身を取り込みます。
未完了
#04 投稿データを表示する
(01:58)
if文でデータの中身があるか判定します。
foreach文でデータの中身を表示させます。
未完了
#05 投稿データを追加する
(01:58)
投稿されたかどうかをif文で判別します。
投稿されたデータを書き込み用配列にunshiftで格納します。
未完了
#06 データを書き込む
(01:48)
fopen、fwriteにてデータをファイルに書き込みます。
動作確認をします。
未完了
#07 投稿件数を表示する
(01:00)
countを使って投稿件数も表示します。
未完了
#08 ユーザー名も投稿させる
(02:58)
名前用の入力フィールドを用意します。
名前もデータに追加します。
名前が入力されなかったときの処理も書きます。
未完了
#09 動作確認をする
(01:40)
前回書いたコードの解説。
プログラムの動作確認。
未完了
#10 日付も表示させる
(02:29)
投稿された日付をdateで取得します。
投稿日時をHTMLに表示します。
リリース情報(note)
記事はありません。
関連キーワード
ミニプログラム
(143)
中級者向け
(116)
PHP
(63)
詳細情報
最終更新日
2011年11月17日
バージョン情報
PHP 5.3